-
Kenzo プリセット まとめ
¥10,000
PC版 Adobe Lightroom Classic用のプリセット ①「Kenzo Spring 1」 春の青空、桜、自然の緑を鮮やかに表現するプリセット。青空×桜の日にはこのプリセットだけでいけます。写真では白くなりがちな桜のトーンを自然な桜色に仕上げてくれるカラーバランスになっています。 ②「Kenzo Spring 2」 曇り×春に適したプリセット。桜の色をくっきりと、また緑をとても綺麗に表現することでどんよりした曇りの日でも桜をドラマチックに表現できます。 ③「Kenzo summer 1」 夏の日の爽やかな青空と緑がとにかく素敵に見えるようなカラーバランスにしました。夏空と海、綺麗な緑の写真と相性が良いです。 順光、半逆光で青空を綺麗にしたいときに是非◎ ④「Kenzo Autumn 1」 逆光の時間帯に秋~春にかけての柔らかな光とフレアをを表現できるプリセットです。オールドレンズを使用することで光の柔らかさを更に強調できます。 現行レンズでの場合は「彩度」を少し抑え目に使用すると◎ ⑤「Kenzo Autumn 2」 秋独特の温かみに加え、秋の気持ちいい青空を表現できるプリセット。紅葉と青空を表現するのが得意です。 ⑥「Kenzo Autumun 3」 雨の日の湿度や質感、少し寂しげなトーンを残しながらも、自然の色合いのしっかりと残したプリセット。秋×雨の日に最高な質感をもたらしてくれます。 ⑦「Kenzo Blue Moment」 日没から30~45分の間、世界が青くなる瞬間、ブルーアワー専用のプリセット。深みのある青が特徴で情緒的な空や海を表現してくれます。その中でも白やオレンジのトーンをしっかりと残している、使いやすいカラーバランスです。 ⑧「Kenzo Cafe」 「Kenzo プリセット2019」の中でも1.2を争うほど完成度の高いプリセットです。夜の街のスナップから、カフェや部屋撮りなどのシーン、いわゆる自然光のない空間で力を発揮するプリセットです。深みのあるオレンジと青色がその空間をドラマチックに表現してくれます。どんよりした曇りの日の秋にも◎すこしアンダー目な編集が得意です。 ⑨Kenzo Gray 影ができないくらいの曇りの日用のプリセット。曇りの日の空のトーンをしっかりと残し、抑え目な彩度ながら、深い緑と綺麗な肌色を表現できます。ポートレート日和な影のできない曇りの日にピッタリです。 ⑩「Kenzo Fog」 夜明け前の静かな空気感、霧の日の青色の質感をしっかりと表現してくれるプリセットです。夜スナップにも使いやすく、抑え目なトーンで霧や夜スナップを撮るのにオススメです。湿度のあるカッコイイ写真になります。 ※「.xmp形式」です。ご使用のLightroom Classicでご利用できることをご確認の上ご購入お願いいたします。 プリセットの効果は皆さんのライトルームの初期プロファイルによって異なる場合がございます。予めご了承ください。 いかなる場合も、返金等いたしませんんで、要ご確認お願いいたします。
MORE -
kenzo Autumn 1(逆光)
¥500
PC版 Adobe Lightroom Classic用のプリセット 「kenzo Autumn 1(逆光)」 逆光の時間帯に秋~春にかけての柔らかな光とフレアをを表現できるプリセットです。 オールドレンズを使用することで光の柔らかさを更に強調できます。 現行レンズでの場合は「彩度」を少し抑え目に使用すると良いですが、 基本的にはオールドレンズでの使用をオススメします。 サンプル写真はMINOLTA/MC ROKKOR 50mm F1.7を使用して撮影したものです。 ※「.xmp形式」です。ご使用のLightroom Classicでご利用できることをご確認の上ご購入お願いいたします。 プリセットの効果は皆さんのライトルームの初期プロファイルによって異なる場合がございます。予めご了承ください。 いかなる場合も、返金等いたしませんんで、要ご確認お願いいたします。
MORE -
kenzo summer 1
¥2,000
PC版 Adobe Lightroom Classic用のプリセット 「kenzo summer 1」 夏の日の爽やかな青空と緑がとにかく素敵に見えるようなカラーバランスにしました。 夏空と海、綺麗な緑の写真と相性が良いです。 順光、半逆光で青空を綺麗にしたいときに是非◎ ※「.xmp形式」です。ご使用のLightroom Classicでご利用できることをご確認の上ご購入お願いいたします。 プリセットの効果は皆さんのライトルームの初期プロファイルによって異なる場合がございます。予めご了承ください。 いかなる場合も、返金等いたしませんんで、要ご確認お願いいたします。
MORE